EVENT
終了【6/27(木)開催】すみだ〇〇倶楽部 第5回「水辺とテクノロジー」
24.06.13

終了【6/27(木)開催】すみだ〇〇倶楽部 第5回「水辺とテクノロジー」

SUMIDA INNOVATION COREの拠点である「墨田区」のことをもっと知ることができたら、ここに向かう足取りが弾んだり、ここで過ごす時間がより充実するのでは……そんな思いでシリーズ展開している【すみだ〇〇倶楽部】。毎回テーマを設定し、集まったみなさんと情報シェアをしていきます。

 

6月の〇〇は「水辺とテクノロジー」。
2011年に河川の利用の規制が緩和され、管理者以外でも河川敷を利用できるようになりました。そんな時代の変化の中で、水辺を”管理優先”の空間から、もっと自由にゆとりある空間として活用しよう!とはじまった官民一体の協働プロジェクトが「ミズベリング」です。

 

今回は、そのミズベリングのディレクターで水辺総研代表取締役・岩本唯史さんをゲストにお招きします。

水辺を地域と公共、また人々と風土の接点として捉え、多様な主体の参画を促し、創造的な協働・連携の伴走支援を通して、さまざまな価値創出を行ってきた岩本さん。現在はテクノロジーと水辺を織り交ぜた新しい都市空間の在り方も模索されています。

そんな岩本さんのこれまでの軌跡と今後の展望などをみなさんでシェアできればと思います。
ぜひご参加ください!

 

 

 

■ミズベリング 公式Webサイト https://mizbering.jp/

■水辺総研 公式WEBサイト http://mizubes.com/

 

 

【ゲスト】

岩本 唯史(いわもと・ただし) 

 

ミズベリングプロジェクトディレクター/(株)水辺総研代表取締役/水辺荘共同発起人/建築設計事務所RaasDESIGN主宰
建築家。一級建築士。
国交省のミズベリングプロジェクトのディレクターを務めるほか、全国の水辺の魅力を創出する活動を行い、和歌山市、墨田区、鉄道事業者の開発案件の水辺、エリアマネジメント組織などの水辺利活用のコンサルテーションなどを行う。横浜の水辺を使いこなすための会員組織、「水辺荘」の共同設立者。東京建築士会これからの建築士賞受賞(2017)、まちなか広場賞奨励賞(2017)グッドデザイン賞金賞(ミズベリング、2018)

 

 

【日時】

2024年6月27日(木)

開始18:30/終了20:00

※開場18:15

 

 

【会場】

SUMIDA INNOVATION CORE

東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階

https://sic-sumida.net/#anchor09

 

 

【参加費】

無料

 

 

【定員】

15名

 

 

【申込】

■SIC会員

→会員専用アプリより該当イベントを選択し、お申し込みください。

 

■一般(お申し込み時にSIC会員でない方)

→以下URLよりお申し込みください。

https://sic-sumida.event.smarthello.jp/general/2e8dacf948664b0aabf4d9b8c5f99854

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

イベントお申込みやご参加にあたり、以下をご確認ください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

(1) 複数名様分のお申込みはできかねます。1名様ずつ、Webサイトよりお申込みをお願いします。

(2) お申込み後にお客様のご都合でキャンセルされる際は、必ず所定のお手続きをお済ませください。

<SIC会員>

アプリ上で以下のとおりお手続きください。

ホーム画面→予定→イベント→履歴→該当イベント→イベント申込詳細の最下段「申込キャンセル」を選択

<非会員でWebサイトやSNSのURLからお申込みの方>

登録されたメールアドレスに送付された申込完了メール内のキャンセル用URLよりお手続きください。

メールが見当たらない場合、迷惑メール等のフォルダもご確認ください。

(3)参加費の記載のあるイベントは、開催当日に現地にて申し受けます。

(4)イベント内容は、状況によって変更する場合がございます。

その際はアプリ(会員のみ)やメール、Webサイトのイベントページ等で速やかにお知らせいたします。

(5)イベント当日、体調のすぐれない方は恐れ入りますがキャンセルのお手続きをお願いします。

(6)イベント中または終了時に、アンケートのご協力をお願いする場合がございます。

(7)イベントの様子を写真・動画で記録し、SUMIDA INNOVATION COREのwebサイトやSNSで使用する可能性がございます。ご了承くださいませ。

 

SIC運営事務局

PREV
NEXT
一覧に戻る