EVENT
【2/12(水)開催】SICアクセラレーションプログラム「SPARK」成果報告会
25.02.02

【2/12(水)開催】SICアクセラレーションプログラム「SPARK」成果報告会

墨田区で共創を目指すスタートアップによる成果報告会・ピッチイベントを開催します!

 

墨田区産業共創施設SUMIDA INNOVATION CORE(通称:SIC)では、アクセラレーションプログラム「SPARK」を受講した8社による共創プラン(ビジネスアイデア)を披露する成果報告会をピッチイベント形式で開催いたします!

本イベントは、墨田区のものづくり企業や大学・大企業等のステークホルダーとの共創に繋げることを目的としています。皆様のご参加をお待ちしております。

 

【日時】

2025年2月12日(水)18:00-20:00 ※17:30開場

 

【対象】

墨田区のものづくり企業や大学・大企業などスタートアップとの共創に興味・関心のある方

 

【費用】

無料

 

【内容】

18:00-18:05 開会の挨拶
18:05-18:10 墨田区代表挨拶
18:10-18:15 事業説明
18:15-18:20 SPARK第一期生による進捗報告【株式会社IGSA 松島様】
18:20-19:50 ピッチ(8社)
19:50-20:00 総評
20:00-21:00 交流会・プロトタイプ展示

 

【会場】

SUMIDA INNOVATION CORE

東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階

https://sic-sumida.net/#anchor09

 

【登壇者】

株式会社スペースボア

研究機関及びものづくり企業との連携による水素脆化並びに低温脆性を克服した液体水素向け汎用バルブの製作

 

株式会社SakuraRide 

区内ものづくり企業とのロッカー筐体開発 及び 区内事業者と連携したポート設置を通じた、フォールディングバイクシェアサービスの立ち上げとそれによる活動的都市空間の創出

 

株式会社MY ROOM 

ものづくり企業の遊休資産のレンタルスペースとしての活用による、空き家問題の解決と墨田区ものづくりの街ブランドの活性化

 

株式会社エムニ

生成AIを活用した製造業向け特許戦略 及び 新製品開発提案サービスの開発による区内中小ものづくり企業との墨田区ものづくり力の底上げ

 

電動一輪車コミュニティNeoRide

ものづくり企業との次世代モビリティ開発 及び デベロッパーとの連携による駐輪問題やラストワンマイル問題の解決

 

合同会社DJ Robotics 

イベント事業者と連携した観客の盛り上がり度を数値化してパフォーマンスや演出の最適化を実現するAIソリューションの開発とそれによる墨田区エンタメ業界の活性化

 

Syncs.Design株式会社

区内繊維事業者との「土に還る」子ども服開発への挑戦をきっかけとした、墨田区での服の循環型社会の実現

 

株式会社yue

製造業と連携した国産IOTサウナストーブの開発

 

 

【申込】

■SIC会員

→ 会員専用アプリより該当イベントを選択し、お申し込みください。

 

■一般(お申し込み時にSIC会員でない方)

→ 以下URLよりお申し込みください。

https://sic-sumida.event.smarthello.jp/general/5a28f3e546bd447aa059e1338656bd16

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

イベントお申込みやご参加にあたり、以下をご確認ください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

(1) 複数名様分のお申込みはできかねます。1名様ずつ、Webサイトよりお申込みをお願いします。

(2) お申込み後にお客様のご都合でキャンセルされる際は、必ず所定のお手続きをお済ませください。

<SIC会員>

アプリ上で以下のとおりお手続きください。

ホーム画面→予定→イベント→履歴→該当イベント→イベント申込詳細の最下段「申込キャンセル」を選択

<非会員でWebサイトやSNSのURLからお申込みの方>

登録されたメールアドレスに送付された申込完了メール内のキャンセル用URLよりお手続きください。

メールが見当たらない場合、迷惑メール等のフォルダもご確認ください。

(3)参加費の記載のあるイベントは、開催当日に現地にて申し受けます。

(4)イベント内容は、状況によって変更する場合がございます。

その際はアプリ(会員のみ)やメール、Webサイトのイベントページ等で速やかにお知らせいたします。

(5)イベント当日、体調のすぐれない方は恐れ入りますがキャンセルのお手続きをお願いします。

(6)イベント中または終了時に、アンケートのご協力をお願いする場合がございます。

(7)イベントの様子を写真・動画で記録し、SUMIDA INNOVATION COREのwebサイトやSNSで使用する可能性がございます。ご了承くださいませ。

 

SIC運営事務局

PREV
NEXT
一覧に戻る