SIC会員企画【2/13(木)開催】“プロロジス×スタートアップ” 物流分野で加速するイノベーション「inno-base TOKYO-OSHIAGE」プレオープンイベント
SIC会員の 株式会社プロロジス が実施するイベントをご紹介します!
・・・
◆プロロジス ✕ 株式会社ツクリエ 共催
現在、物流を取り巻く環境は人手不足、物流費高騰、環境問題など、厳しい状況が続いています。だからこそ、解決すべき課題は山積みでもあり、この危機は業界改革やビジネスチャンスにもなり得ます。
物流不動産世界最大手の「プロロジス」が、つくばに次ぐインキュベーション施設の第二拠点「inno-base TOKYO-OSHIAGE」をOPENします。プロロジスはこれまで物流に関わるものづくりやサービス開発を行うスタートアップを中心に支援を行っており、今後はさらに全国に視野を向け、多くのベンチャーや大手企業の新規事業開発と連携を目指します。
今回のイベントでは、物流分野に関心のあるスタートアップや大手企業、あるいはVC/CVCなど、様々なジャンルの事業者や支援機関をお招きし、最新物流事情について情報を提供いたします。また物流に限らず、本イベントをきっかけに、多くの出会いと新たな事業連携が発生することを期待しています。ぜひこの機にお集まりください!
【日時】
2025年2月13日(木) 18:30〜20:30
【スケジュール】
18:20ー 開場
18:30ー オープニング
18:35- プロロジス 事業紹介(15分)
●新拠点inno-base TOKYO-OSHIAGE紹介およびinno-baseでの支援実績
18:50- 墨田区のスタートアップ支援/施設説明(15分)
19:05- プロロジス 特別講演(15分)
●大規模ヒアリング調査に基づく物流施設の自動化の実態解説
19:20- ネットワーキングタイム(65分)
20:25- クロージング
20:30- 終了予定
※スケジュールは変動する可能性がございます。
【参加費】
無料
【定員】
50名
【会場】
墨田区産業共創施設 SUMIDA INNOVATION CORE( SIC)
東京都墨田区錦糸4-17-1ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階
https://sic-sumida.net/#anchor09
【申込締切】
2025年2月9日(日) 23:59まで
【参加方法】
https://prologis-event-0213.peatix.com/
上記PeatixのURLからお申し込みください。
※入場時に名刺を2枚頂戴いたしますのでご用意ください。
【参加特典】
オリジナルノベルティグッズ贈呈
【注意事項】
・当日は広報素材のために録画や写真撮影等を行います。
・プロロジスと同業種企業様の参加はお断りする場合がございます。
・定員に達した場合、締切より早めにフォームを閉じる場合がございます。
・交流の場において過度な営業行為はお控えください。
【イベントお問い合わせ先】
inno-base 運営事務局
info@innobase.tsucrea.com
———————————————————————————————-
【inno-base TOKYO-OSHIAGE とは】
物流不動産世界最大手の「プロロジス」が、つくば市に続くインキュベーション施設の第2拠点を押上エリアに開設。物流ベンチャーや関連機関を中心に、知識やノウハウ共有の場として多様な価値観が混ざり合うワークプレイスを提供します。多くのスタートアップを支援した実績を持つ株式会社ツクリエとタッグを組み、開発した技術を製品化し収益化するまでに必要なことを揃え、自立自走までトータルに支援可能です。
(個別相談/マーケティング支援/つくば市の施設相互利用/PR・マッチングイベント等)
※inno-base TOKYO-OSHIAGE 詳細ページ ⇒ https://inno-base.prologis.co.jp/oshiage/
※参考:inno-base TSUKUBA 紹介ページ ⇒ https://inno-base.prologis.co.jp/
【inno-base 入居企業への支援実績紹介】
・2024年08月27日:入居企業ハクオウロボティクス、プロロジスから資金調達を実施
https://inno-base.prologis.co.jp/news0827/
・2024年07月20日:プロロジス寄附講座「ロジスティクス・SCM」にinno-base TSUKUBA入居企業登壇
https://inno-base.prologis.co.jp/news-0608/
・2024年07月25日:入居企業2社連携による実証実験成功報告会を開催
https://inno-base.prologis.co.jp/modelcase/
・2024年05月29日:「VC・CVC」との戦略的コミュニケーションセミナーを開催
https://inno-base.prologis.co.jp/event-0613-startup/
・2024年02月21日:「ロジスティクスソリューションフェア2024」にinno-base TSUKUBA入居企業登壇
https://inno-base.prologis.co.jp/news20240221/
・2023年12月14日:プロロジス共同輸送コミュニティで入居企業がピッチを披露
https://inno-base.prologis.co.jp/news20231214/
・2023年12月01日:「プロロジスパーク横浜鶴見」内覧会で入居企業がデモ走行とPoCプログラム募集説明会を実施
https://inno-base.prologis.co.jp/news20231201/
・2023年11月21日:最先端の物流施設でのフルフィルメントサービス現場視察会を開催
https://inno-base.prologis.co.jp/news20231121/
※上記は支援内容の一部となります。
■入居問い合わせ先
プロロジス イノベースお問い合わせフォームより
https://inno-base.prologis.co.jp/contact/
【プライバシーポリシー】
<ご参加にあたってのご注意>
本イベントは、株式会社ツクリエ(以下「当社」)と、株式会社プロロジス(以下「プロロジス」)の共催イベントとなります。当社は、以下の目的 の範囲内で、お客様の個人情報を、当社「個人情報取扱規程」に基づき、取得、利用、管理いたします。
<利用目的>
・本イベントの開催に関するご連絡、お問い合わせ等の対応のため
・当社及びプロロジスの市場調査等の統計分析のため
・当社及びプロロジスが取り扱うサービス等に関する提案その他情報提供のため
また、当社は、次のとおり、お客様の個人情報を共催先のプロロジスと共同利用いたします。なお、共同利用にあたり、当社「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱います。
<共同して利用する個人情報>
氏名・メールアドレス・所属名・業種など、お申込み時に記載いただいた情報
<共同して利用する者の範囲>
当社および共催先のプロロジス[および関係会社]
<共同して利用する者の利用目的>
・本イベントに関するご連絡、お問い合わせ等の対応のため
・当社及びプロロジスの市場調査等の統計分析のため
・当社及びプロロジスが取り扱うサービス等に関する提案その他情報提供のため
<個人情報についてのお問い合わせ>
個人情報の開示・訂正・利用停止等の問い合わせは下記までご連絡をお願いします。
■株式会社ツクリエ
東京都千代田区神田猿楽町2-8-11 VORT水道橋III 6階 管理チーム
mail:info@tsucrea.com
※ツクリエ社の「個人情報取り扱い規定」はこちら
https://tsucrea.com/privacy/
<株式会社ツクリエとは>
株式会社ツクリエは、事業を創る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援 サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブブランド創造事業を中心に事業展開をしています。
URL:https://tsucrea.com/
【プロロジス 会社概要】https://www.prologis.co.jp/about-us
【株式会社ツクリエ 会社概要】 https://tsucrea.com/company/