【2/17(月)開催】墨田区ママのくらしとシゴト研究部 第5回
「想いと技術でつぎの未来を共創する場」をコンセプトに掲げるSUMIDA INNOVATION COREでは、主催イベントとして「墨田区ママのくらしとシゴト研究部」を開催します。
このイベントでは、起業経験や自分の事業を持つ育児経験者の女性をゲストとして招き、これまでのプロセスや育児との両立などリアルな体験談をお聞きしていく予定です。
また、交流タイムでは、子連れで行きやすい地域のスポットやイベントなどのライトな話題から、子どもがいても働きやすい会社の情報などを参加者のみなさんでシェアしあい、墨田区周辺で暮らすママたちのちょっとした拠りどころになれたらと思っています。
また、当施設SICの会員で、子どもや親子を対象にしたサービスやプロダクトを展開するスタートアップ企業をご紹介する時間も設ける予定です。
第5回のゲストにお迎えする森下 八尋さんは、会社員、コーチング、ビジネスサポート、コミュニティ運営とさまざまな面をお持ちの方です。墨田区で3人のお子さんを育てながら、ご自身のキャリアも諦めずポジティブに活動する森下さん。これまでの歩みや森下さんなりのシゴトに対するスタンス、墨田での子育てなどを共有いただきながら、ご参加のみなさんともざっくばらんにお話しできたらと思います。
普段は家事・育児に追われながらも「いつかは自分の好きなこと・得意なことを活かして、地域活動やビジネスに挑戦してみたい!」と考えている方、お気軽にご参加ください!
【日時】
2025年2月17日(月)
開始10:30/終了12:00
※開場10:15
【会場】
墨田区産業共創施設
SUMIDA INNOVATION CORE(SIC)
東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階
https://sic-sumida.net/#anchor09
【ゲスト】
森下 八尋
墨田区在住。
「わたしらしく」しなやかに、思考と感情を整え自分も家族も仕事も豊かにするために、働くママパパ向けにコーチングやEQセッション、ワークショップを開催しています。また、週2会社員として、企業人事向けのDEI推進プロジェクトを担当しています。会社員の夫、9歳長女、6歳次女、3歳長男の5人家族。
【参加費】
無料
【定員】
10名
※小さなお子様連れのご参加も可能です。施設内に授乳室、おむつ替えスペースがございます。
※託児サービスはございませんので、動ける月齢のお子様とご一緒の場合は目を離さないようお願いいたします。
※墨田区在住でなくてももちろんご参加いただけます!
【申込】
■SIC会員
→ 会員専用アプリより該当イベントを選択し、お申し込みください。
■一般(お申し込み時にSIC会員でない方)
→ 以下URLよりお申し込みください。
https://sic-sumida.event.smarthello.jp/general/ba7a99f0d2df460da0382c1623cc8150
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
イベントお申込みやご参加にあたり、以下をご確認ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(1) 複数名様分のお申込みはできかねます。1名様ずつ、Webサイトよりお申込みをお願いします。
(2) お申込み後にお客様のご都合でキャンセルされる際は、必ず所定のお手続きをお済ませください。
<SIC会員>
アプリ上で以下のとおりお手続きください。
ホーム画面→予定→イベント→履歴→該当イベント→イベント申込詳細の最下段「申込キャンセル」を選択
<非会員でWebサイトやSNSのURLからお申込みの方>
登録されたメールアドレスに送付された申込完了メール内のキャンセル用URLよりお手続きください。
メールが見当たらない場合、迷惑メール等のフォルダもご確認ください。
(3)参加費の記載のあるイベントは、開催当日に現地にて申し受けます。
(4)イベント内容は、状況によって変更する場合がございます。
その際はアプリ(会員のみ)やメール、Webサイトのイベントページ等で速やかにお知らせいたします。
(5)イベント当日、体調のすぐれない方は恐れ入りますがキャンセルのお手続きをお願いします。
(6)イベント中または終了時に、アンケートのご協力をお願いする場合がございます。
(7)イベントの様子を写真・動画で記録し、SUMIDA INNOVATION COREのwebサイトやSNSで使用する可能性がございます。ご了承くださいませ。
SIC運営事務局