
【5/22(木)開催】SIC会員交流会
会員交流会は、墨田区ものづくり事業者、スタートアップ、メンターやパートナーなど、さまざまな立場の方々が集うSICでのコミュニケーションイベントです。会員同士、お互いのことを知りあうきっかけとして不定期に開催していますので、この機会をご活用いただければと思います。
今回は区内事業者会員である株式会社 片岡屏風店 代表の片岡 孝斗さん、同社職人で落語好きでもある神戸 優作さんをお迎えし、通常の会員交流会とはひと味違った内容で開催します!
株式会社 片岡屏風店は1946年に墨田に創業、東京唯一の屏風専門店です。
SICの小上がりスペースには同店の屏風が展示してありますが、その歴史や魅力については皆さんご存知でしょうか。そんな屏風にまつわるお話に加え、同店が積極的に行っている新しい取り組みについても伺います。
また当日は、屏風職人である神戸さんより落語も一席ご披露いただきます!
伝統のある商材を取り扱う企業が、どのように事業拡大へと取り組んでいらっしゃるのか。
リラックスした雰囲気の中で、お話を伺いながら交流を深めましょう!
【登壇者プロフィール】
株式会社 片岡屏風店 代表取締役 片岡 孝斗
同店三代目代表、屏風職人。伝統的な屏風制作に取り組む一方、新しい形の屏風の開発・販売や、海外アーティストとアートとしての屏風の共同制作など行っている。また、同店1階のショールームでは、2018年より「片岡屏風寄席」も開催している。
株式会社 片岡屏風店 屏風職人 神戸 優作(小梅亭 作太郎)
元歌舞伎俳優、廃業後に片岡屏風店に勤務、屏風職人として9年目を迎える。
交流会の対象はSIC会員の方ですが、法人会員の同僚や、会員登録を検討中の方も歓迎です!
人数把握のため、事前のお申込みにご協力をお願いいたします。
【日時】
2025年5月22日(木)
開始18:30/終了20:00 ※開場18:15頃から
・18:15頃 ゆるく開場
・18:30頃 片岡屛風店様発表
・18:45頃 落語
・20:00頃 終了予定
【会場】
墨田区産業共創施設
SUMIDA INNOVATION CORE(SIC)
東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階
https://sic-sumida.net/#anchor09
【参加費】
無料
【定員】
30名程度
【申込】
■ SIC会員
→ 会員専用アプリ Smart Helloの「予定>イベント」より該当イベントを選択し、お申し込みください。
■ 一般(お申し込み時にSIC会員でない方)
→ 以下URLよりお申し込みください。
https://sic-sumida.event.smarthello.jp/general/dbbd56a7a58e450ca2cc12666d5826f8
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
イベントお申込みやご参加にあたり、以下をご確認ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(1) 複数名様分のお申込みはできかねます。1名様ずつ、Webサイトよりお申込みをお願いします。
(2) お申込み後にお客様のご都合でキャンセルされる際は、必ず所定のお手続きをお済ませください。
<SIC会員>
アプリ上で以下のとおりお手続きください。
ホーム画面→予定→イベント→履歴→該当イベント→イベント申込詳細の最下段「申込キャンセル」を選択
(3)参加費の記載のあるイベントは、開催当日に現地にて申し受けます。
(4)イベント内容は、状況によって変更する場合がございます。
その際はアプリ(会員のみ)やメール、Webサイトのイベントページ等で速やかにお知らせいたします。
(5)イベント当日、体調のすぐれない方は恐れ入りますがキャンセルのお手続きをお願いします。
(6)イベント中または終了時に、アンケートのご協力をお願いする場合がございます。
(7)イベントの様子を写真・動画で記録し、SUMIDA INNOVATION COREのwebサイトやSNSで使用する可能性がございます。ご了承くださいませ。
SIC運営事務局