EVENT
【7/9(水)】令和5・6年度 墨田区プロトタイプ実証支援事業 成果報告会
25.06.06

【7/9(水)】令和5・6年度 墨田区プロトタイプ実証支援事業 成果報告会

【墨田区】7/9(水)令和5・6年度墨田区プロトタイプ実証支援事業成果報告会 開催のお知らせ

令和5年度・6年度墨田区プロトタイプ実証支援事業に採択された企業による成果報告会を開催します!

 

成果報告会では、令和5年度から2年に渡る実証期間を終え実装段階に突入した5社に、令和6年度の採択企業5社を加えた計10社がそれぞれ昨年度の実証実験の成果を発表します。プロトタイプ実証支援事業や墨田区の産業振興政策に興味関心をお持ちの皆様、奮ってご参加ください!
※プロトタイプ実証実験支援事業とは:地域が抱える諸課題を、区内外のスタートアップ企業や区内ものづくり企業がもつ試作段階(プロトタイプ)の製品やサービスを活用し解決するための実証実験を支援する事業です。

 

なお、令和7年度アクセラレーションプログラム「SPARK」の説明会も同日の13時30分~14時30分にて開催いたします。アクセラレーションプログラム「SPARK」に応募予定の皆様で、「SPARK」説明会からプロトタイプ実証実験支援事業成果報告会まで通しでご参加いただけた方におかれましては、後日「SPARK」応募にあたってのポイント紹介、プレメンタリング(1on1の予定)機会の提供を特典としてもご用意しておりますので、ぜひご検討ください!

 

 

【イベントスケジュール(予定)】

■プロトタイプ実証実験支援事業 成果報告会
15:00-15:15 オープニング
15:15-15:55 R5年度採択企業による成果報告(5社)
16:05-16:50 R6年度採択企業による成果報告(5社)
16:50-17:00 クロージング

 

<登壇事業者>

○令和5年度採択企業:実証テーマ
株式会社BAKUAGE:エンタメやニュースポーツ等の活用によるユニバーサルなスポーツ環境の推進
GATARI:音声アトラクション等の活用による「すみだ北斎美術館」のインバウンド推進
STYLY:XRプラットフォーム等の活用による防災行動力向上
株式会社VALUECARE:マッチングサービス等の活用による要配慮者に対する救護体制の充実
一般社団法人Spice:行政課題を解決するゲーム教材開発

 

○令和6年度採択企業:実証テーマ
匠技研工業株式会社:AI等のデジタルツール活用によるものづくり企業の「見積もり」業務のDX推進
株式会社IGSA:認知症の予兆検出サービスの開発/精度向上による高齢者福祉の充実
合同会社Atelier Ars:区内企業との共創による、すみだを体現したオリジナルジュエリーの開発・販売
株式会社ヨシズミプレス:地域住民と工場の共生を助ける防音プロジェクト
株式会社SlowFast:企業IPを活用した子ども靴の製造販売

 

■交流会

17:15-18:15 交流会
※SPARK説明会・プロトタイプ成果報告会のみの参加も可能

 

【お申込み】

以下URLよりお申し込みください。

https://forms.gle/T3NdibprUSYnpGga9

 

■参加申込締切:令和7年7月8日(火)17時まで

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
イベントお申込みやご参加にあたり、以下をご確認ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(1) 複数名様分のお申込みはできかねます。1名様ずつ、URLよりお申込みをお願いします。
(2) お申込み後にお客様のご都合でキャンセルされる際は、必ず下記お問い合わせまでご連絡をお願いいたします。
(3)参加費の記載のあるイベントは、開催当日に現地にて申し受けます。
(4)イベント内容は、状況によって変更する場合がございます。
その際はアプリ(会員のみ)やメール、Webサイトのイベントページ等で速やかにお知らせいたします。
(5)イベント当日、体調のすぐれない方は恐れ入りますがキャンセルのお手続きをお願いします。
(6)イベント中または終了時に、アンケートのご協力をお願いする場合がございます。
(7)イベントの様子を写真・動画で記録し、SUMIDA INNOVATION COREのwebサイトやSNSで使用する可能性がございます。ご了承くださいませ。

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

<お問合せ>
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
メールアドレス:innovation-sumida@tohmatsu.co.jp

PREV
NEXT
一覧に戻る