
【10月1日(水)開催】Co-Creation in 宇都宮 『世界をリードする製造業と共創の最前線ツアー』
この度、SICパートナー会員・宇都宮市との共創・協業に繋げることを目的として、特別な現地ツアーを企画しました。
日本を代表する企業のひとつでオープンイノベーションの取り組みを強化するパナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 宇都宮工場と、100年以上にわたり国内外の産業を支え4,000種のバネを世界に送り出す村田発條株式会社 清原工場を訪問します。
各社はデータ活用や自社技術の応用などにおいて、スタートアップ企業との連携・共創を積極的に進めたいというニーズを持っており、今回のツアーはその想いを具体化したものです。
さらに、同ツアーでは以下の交流・体験も予定しています。
● 宇都宮市・担当部署との産業振興・まちづくりに関する意見交換
● 宇都宮市認定のリーディング企業(*)やスタートアップ企業との交流会
● 次世代型路面電車「ライトライン」への乗車体験
*リーディング企業(宇都宮市が認定する地域経済に貢献し成長性の高い企業)
https://www.city.utsunomiya.lg.jp/sangyo/sangyo/1035006/1018916.html
当日は、同市が都内に設置する宇都宮市東京オフィスの職員なども同行し、企業間のマッチングをサポートします。
大手製造業の現場を訪れ、スタートアップ同士や自治体とつながる貴重な機会です。ぜひ、多くのスタートアップ企業の皆さまのご参加をお待ちしています。
■訪問先工場①
村田発條株式会社
清原工場(栃木県宇都宮市清原工業団地23-9)
- 自動車部品を中心とする、創業100年を超える金属製ばねの専門メーカー
- 自動車用クラッチダンパースプリング及びトラックバス用エンジンバルブスプリングにおいて高い市場シェアを誇る
- 2017年には清原工業団地新工場を本格稼働させ、生産量の増強と生産効率の向上による競争優位性の強化を図っている
*主なニーズ
・自社のバネ製造に係る技術の応用・活用、金属製品の加工技術の幅広い活用
・医療分野への上記技術の応用・活用
■訪問先工場②
パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社
宇都宮工場(栃木県宇都宮市平出工業団地2-2)
https://panasonic.co.jp/utf/tour/
- 有機ELテレビをはじめとするAV機器、LUMIXデジタルカメラ、ヘッドホン、電話機、インターホン等のToC個人向け商品の開発・製造・販売
- 放送・業務用映像制作システム、業務用音響機器システムといったToB向けソリューション機器・ソフトウェア・ソリューションサービスの開発・製造・販売
*主なニーズ
- ものづくり、大規模製造のリソースあり。特に電子機械、アセンブリのニーズに強みあり
<日程>
2025年10月1日(水)11:00~19:00
<場所>
JR宇都宮駅 改札口 集合・解散
※現地集合・解散になります。
<行程>
11:00 JR宇都宮駅 改札口 集合・ライトキューブ宇都宮(コンベンション施設)の紹介
11:30 昼食・移動
13:00 次世代型路面電車・ライトラインの紹介・見学
13:30 宇都宮市におけるスタートアップ支援の取組、産業振興やまちづくり施策の紹介
13:45 移動
14:15 工場見学①(村田発條株式会社 清原工場)
15:30 移動
16:00 工場見学②(パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 宇都宮工場)
17:00 交流会(工場見学②と同施設内で開催)
18:15 移動
19:00 JR宇都宮駅改札口解散
<参加対象者>
SIC会員(スタートアップ・区内事業者会員、準会員、メンター会員)
<定員>
8名程度
<必要な費用>
・集合場所まで、及び解散後の移動に係る各交通費
・昼食代(1,000円程度。当日現金をご用意ください(領収書発行可))
・次世代型路面電車・ライトラインの乗車賃(200円。交通系ICカードまたは現金をご用意ください)
・交流会参加費 3,000円(税込み。当日現金をご用意ください(領収書発行可))
※市内の移動については主催者が手配する小型マクロバスを利用するため、その交通費を負担いただく必要はありません。
<申し込み>
SIC会員専用アプリより該当イベントを選択し、お申し込みください。
※9/23(火)締め切り
※上記の方法にて申し込みができない場合には、以下のURLからお申し込みください。
https://sic-sumida.event.smarthello.jp/general/69a5ff89dc8b4ba3b5e76d4fa4acbd3f
<主催>
宇都宮市東京オフィス
2002年に起業家支援施設を開設し、2018年からアクセラレータープログラム(*)を開始するなど、スタートアップ支援に長年取り組んできています。
*アクセラレータープログラム
https://www.utsunomiyaaccelerator.com/home-1
<協力>
SUMIDA INNOVATION CORE
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
イベントお申込みやご参加にあたり、以下をご確認ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(1) 複数名様分のお申込みはできかねます。1名様ずつ、Webサイトよりお申込みをお願いします。
(2) お申込み後にお客様のご都合でキャンセルされる際は、必ず所定のお手続きをお済ませください。
(3)参加費の記載のあるイベントは、開催当日に現地にて申し受けます。
(4)イベント内容は、状況によって変更する場合がございます。
その際はアプリ(会員のみ)やメール、Webサイトのイベントページ等で速やかにお知らせします。
(5)イベント当日、体調のすぐれない方は恐れ入りますがキャンセルのお手続きをお願いします。
(6)イベント中または終了時に、アンケートのご協力をお願いする場合がございます。
(7)イベントの様子を写真・動画で記録し、SUMIDA INNOVATION COREのwebサイトやSNSで使用する可能性がございます。ご了承ください。