EVENT
SIC会員企画【10/16(木)開催】「すみだおとな創造部」
25.09.15

SIC会員企画【10/16(木)開催】「すみだおとな創造部」

SIC会員が主催するイベントをご紹介します。

 

・・・

「すみだおとな創造部」は、墨田区内のものづくり企業とスタートアップ、そして事業成長を支援するメンターやパートナーが一堂に会する、共創イベントです。

 

実際に製品や技術に触れながら、ものづくり企業ならではの強みや独自性を体感するとともに、スタートアップの新しい視点やニーズと結びつけることで、双方にとって新たな価値創造のきっかけを生み出します。

「こんな製品・技術があったのか」「こんなパートナーと組めるのか」といった発見はもちろん、製品開発や試作時によくある疑問――「この部品はどうやって作る?」「発注や納期のリアルな事情は?」「コストや手間はどれくらい?」など、普段なかなか聞けない現場の本音も、ざっくばらんに直接質問できる貴重な機会です。
当日は、皆さまの「これ、どう作るんだろう?」「実際に頼めるのかな?」と気になる箱やパッケージなどの現物もぜひご持参ください。
ものづくり企業の技術者が、その場でアイデアを提供します!

 

アイデアを実現したいスタートアップ、技術や販路を広げたいものづくり企業、双方にとって新しい出会いとコラボレーションの場となります。
ぜひご参加ください!

 

 

【主催企業】

 

有限会社サトウ化成 (代表取締役 佐藤 憲司)

材料・図面が揃えばスピード製作可能!!ウレタン・スポンジなど発泡素材、ゴム、プラスチック(樹脂板)、両面テープなどの素材を使って、緩衝材・パッキン・スペーサー・両面テープハーフ抜き加工など工業製品から雑貨まで各種製作が可能です。

一品モノ(試作含む)から量産(小中ロット)、厚いモノから薄いモノまで打ち抜き・カット加工、スタートアップ・試作などの相談にも対応可能です。

ビク型(トムソン型)による打ち抜き加工とカッティングプロッターによるデータカット両方に対応、製作に関する工場見学も可能です。

 

ウェブサイト:http://satokasei.com

 

 

 

株式会社東北紙業社

主に紙の抜き加工を生業にしている墨田区のものづくり企業です。

デザイナーさんからの特殊な加工依頼を受けたり、特殊な製品制作の経験があり、加工設計や工程、企画から、製造、販売、宣伝などのアドバイスが可能です。

加工内容はビク(トムソン)抜きで紙厚6mm程度の抜きや、L版サイズの抜きが可能です。その他、紙象嵌、腐食刃型の抜き、空押し(エンボス・デボス)や特殊な案件も行っており、化成品、ウレタンや革なども加工が可能です。

仕様が決まっていない段階から相談を頂ければ、一緒に加工方法を模索し、どこに相談したら分からない内容でも、相談を頂ければより良い方法をご提案ができます。クライアント、協力工場、デザイナーなど案件に関わる方々が集まり、チームを作り、お互いの分野で意見を交わし最後にチームの皆が楽しかったと思えるものづくりを目指しています。

ウェブサイト:http://tohoku-shigyosya.co.jp/

 

 

【日時】

2025年10月16日(木)
開始18:30/終了20:00 ※開場18:15頃から

・18:15頃 ゆるく開場
・18:30頃 各社事業紹介
・20:00  終了

 

 

【会場】

墨田区産業共創施設

SUMIDA INNOVATION CORE(SIC)

東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階

https://sic-sumida.net/#anchor09

 

【参加費】

無料

 

 

【定員】

20名程度

 

 

【申込】

■ SIC会員

→ 会員専用アプリの「予定>イベント」より該当イベントを選択し、お申し込みください。

 

■ 一般(お申し込み時にSIC会員でない方)

→ 以下URLよりお申し込みください。

https://sic-sumida.event.smarthello.jp/general/c2e02b4396034b2caa3faa3d3e47b6dd

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

イベントお申込みやご参加にあたり、以下をご確認ください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

(1) 複数名様分のお申込みはできかねます。1名様ずつ、Webサイトよりお申込みをお願いします。

(2) お申込み後にお客様のご都合でキャンセルされる際は、必ず所定のお手続きをお済ませください。

<SIC会員>

アプリ上で以下のとおりお手続きください。

ホーム画面→予定→イベント→履歴→該当イベント→イベント申込詳細の最下段「申込キャンセル」を選択

(3)参加費の記載のあるイベントは、開催当日に現地にて申し受けます。

(4)イベント内容は、状況によって変更する場合がございます。

その際はアプリ(会員のみ)やメール、Webサイトのイベントページ等で速やかにお知らせいたします。

(5)イベント当日、体調のすぐれない方は恐れ入りますがキャンセルのお手続きをお願いします。

(6)イベント中または終了時に、アンケートのご協力をお願いする場合がございます。

(7)イベントの様子を写真・動画で記録し、SUMIDA INNOVATION COREのwebサイトやSNSで使用する可能性がございます。ご了承くださいませ。

 

SIC運営事務局

PREV
NEXT
一覧に戻る